fc2ブログ

iPodで使うイヤホンとかヘッドホンのblog

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。2023年になりました。
最近は、全く別の内容に関する動画投稿をしており、こちらは更新が中々できない状態が続いており申し訳ございません。

昨年は「完全ワイヤレスイヤホン」以外に「骨伝導イヤホン」が広まった一年だったと思います。
「骨伝導イヤホン」は割とマイナーなメーカーしか販売してなかった所に、オーテクが参入して話題となりました。

今年も、よろしくお願いいたします。

骨伝導イヤホン(ヘッドホン?):耳を塞がず外音が聞こえる。音量次第だが音漏れはする。本体が大きく長時間駆動。ランニングなどのスポーツやテレワーク向き。
834

完全ワイヤレスイヤホン:カナル型なら音漏れが少なく、ノイズキャンセリング機能付きも多い。本体が小さく駆動時間は短め。バス・電車向き。
835

イヤホン購入

AirPods Pro(第2世代)が本日届きました。
アップルストアにて39,800円。
833-1

ケース正面からは、新旧の見分けがつかない。
833-2

第2世代の底面にはスピーカーの穴らしきものがある。
833-3

第2世代の右側面にはストラップ用の穴。
833-4

第2世代本体には、センサー?が2個になった。
833-5

Bluetoothの接続表示は新旧が分かる表示

833-6


・ノイズキャンセリングは明らかに進化。特に屋内の環境音には非常に有効。
・音質面は、今のところ大きな変化は感じないが、やや低音が出るようになった印象。

ポータブルオーディオビギナーズガイドVer16について

過去、配布・公開した(?)「ポータブルオーディオビギナーズガイドver16」のPDF版です。

以前は、Yahooボックスを使っていましたが、サービス終了となってしまったため、Googleドライブにアップロードしました。

URLはhttps://drive.google.com/file/d/1NkX6WilzuygIFxy7S7vv5sBhjST0Uczi/view?usp=sharingです。←リンクが認識されていない場合は、URLをコピーして、アドレスに貼り付けてください。

クリック後、画面上にある「下↓アイコン」の「ダウンロード」からPDFファイルをダウンロードしてください。
URLをクリックすると、PDFファイルが開かれます。

容量が2.3MB程度あるので、インターネット回線が低速な場合は注意願います。
相当持論に偏っていますので、読み物として、お楽しみください。

Apple AirPods Pro(MWP22J/A)のレビュー

アップルストアにて30,580円で購入。

続きを読む

ノイズキャンセリングヘッドホン・イヤホンの性能一覧(6/4更新)

私はノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン・イヤホンをいくつか持っています。
電車でのNC性能(騒音の消音性能)の以下のとおり並べてみました。あくまで個人的感覚です。
※毎回、聞き比べはしておらず、記憶の範囲です。

航空機でも順位はほぼ同じです。
「maxell HP-NC22」だけは航空機で使用すると「audio-technica ATH-ANC7」とほぼ同性能です。

NC性能一覧
Aviation Headset X(シリーズ1)」>「QuietComfort3」>「QuietComfort」>「WF-1000XM3」>「AirPods Pro」>「MDR-NC500D」>「MDR-NC300D」≧「XBA-NC85D」≧「ATH-ANC7」>「N60NC」>「AH-NC800」>「AH-NC732」>「PXC250」>「Studio×REDSOX」>「ATH-ANC1」>「ATH-ANC3」>「MDR-NC22」≧「MDR-NC33」>「EP-3NC」>「SE-MJ7NS」≧「HP-NC22」>「HP-NC18」>「UE9000」>「RP-HC55」>「RP-HC200」>「QZ77」≧「QZPRO」≧「Targus AMW02AP」>「RP-HC30」>「SHN7500」>「SBC-HN050

オススメ度別レビュー一覧(6/4更新)

・レビュー内にあるオススメ度別(☆の数)にレビューリンクを作成しました。リンク先は全て「私が行ったレビュー」です。
・ページ内検索は「Ctrl + F」で行うことができます。
・購入後、レビューを行っていない機種は、ここに記載されていません。

・画面右側にある「カテゴリー」の「レビュー一覧」からも見れます。

続きを読む

価格別レビュー一覧(6/4更新)

・価格別にレビューリンクを作成しました。リンク先は全て「私が行ったレビュー」です。
・価格は「私が購入した価格」です。
・価格は最安値とは限りません(ER-4Sなど)。
・一部中古で購入したものがあります(HP-S900など)。
・試聴機種、借り物の価格は、ビックカメラ・ヨドバシカメラなど「量販店での販売価格」を記載しました。
・価格帯は私が適当に分けました。
・同じ価格帯の中では「上から安い順(下の方が高い)」に記載しています(価格を公表していない機種は例外です)。
・ページ内検索は「Ctrl + F」で行うことができます。
・購入後、レビューを行っていない機種は、ここに記載されていません。

・画面右側にある「カテゴリー」の「レビュー一覧」からも見れます。


続きを読む

メーカー別レビュー一覧(6/4更新)

・メーカー別にレビューリンクを作成しました。リンク先は全て「私が行ったレビュー」です。
・メーカーはアルファベット順に並べ、メーカーの読み方も記載しました(一般的ではない読み方も多少あります)。
・ページ内検索は「Ctrl + F」で行うことができます。
・購入後、レビューを行っていない機種は、ここに記載されていません。

・画面右側にある「カテゴリー」の「レビュー一覧」からも見れます。

続きを読む

~特 集~ フジヤエービック主催、春のヘッドフォン祭2022 mini

2022年4月29日(金)に中野サンプラザで開催された、春のヘッドフォン祭2022 miniの写真+感想です。
各写真はクリックで大きな写真を表示できます。

続きを読む

SONY WF-1000XM3のレビュー

ビックカメラにて26,330円で購入。

続きを読む